VMN セミナー情報
|
開催日: 2005年4月3日(日) / 2005年4月5日(火) |
VMNセミナー 2005PennHip 公式セミナー
インストラクター習得講習会
会 場: 大阪:
新梅田研修センター アクセス 他
PennHip(University of Pennsylvania Hip Improvement Program)とは、ペンシルバニア大学のゲイル・スミス博士により確立された、16週齢という子犬でも股関節形成不全(CHD)かどうか評価できる科学的な診断方法です。
… *PennHIP講習会内容 …
Dr.Gail Smithによって確立されたPennHip法は、所定の角度からX線撮影した股関節のわずかな緩みを検出し、それを科学的に分析することによって犬の股関節形成不全を早期(16週齢)から診断し、将来的に変性関節炎を起こす可能性を正確に予測することができる方法です。
正確な診断を行うためには、規定に沿って「正確なX線撮影」を行うことが必要不可欠です。今回ご提供するセミナーは、そのためのトレーニングセミナーであり、PennHipの承認メンバーとなるための第一歩となるセミナーです。
● 股関節形成不全に関する最新の情報と現状
● ディストラクターを使って正しく撮影する方法
● 撮影時に使用する鎮静・麻酔についての指導 他
※撮影法を細かく説明したDVD(日本語)も付いていますので、何度でも見直して確認することができます。
PennHipのメンバーとして承認を受けるには、このトレーニングセミナーを受けた後、異なる5頭で撮影したフィルム各5枚(計25枚)をPennHip分析センターに提出して、正確に撮影できることを証明してもらう必要があります。承認されますと、提出したフィルムの分析結果を受け取ることができ、PennHipの紹介ネットワークにも名前が掲載され、その他のサポートサービスを受けることも可能になります。
*このセミナーを、全て個人で手配し実地参加した場合の航空費や滞在費あるいは言葉の障壁などを考慮しますと、今回ご提供する価格は大変リーズナブルになっております。日本でも深刻な問題である股関節形成不全を正確に診断し、適切な予後を飼い主様にお伝えできるためにも、是非ともご参加をお待ち申し上げております。
Dr.Gail Smithによって確立されたPennHip法は、所定の角度からX線撮影した股関節のわずかな緩みを検出し、それを科学的に分析することによって犬の股関節形成不全を早期(16週齢)から診断し、将来的に変性関節炎を起こす可能性を正確に予測することができる方法です。
正確な診断を行うためには、規定に沿って「正確なX線撮影」を行うことが必要不可欠です。今回ご提供するセミナーは、そのためのトレーニングセミナーであり、PennHipの承認メンバーとなるための第一歩となるセミナーです。
● 股関節形成不全に関する最新の情報と現状
● ディストラクターを使って正しく撮影する方法
● 撮影時に使用する鎮静・麻酔についての指導 他
※撮影法を細かく説明したDVD(日本語)も付いていますので、何度でも見直して確認することができます。
PennHipのメンバーとして承認を受けるには、このトレーニングセミナーを受けた後、異なる5頭で撮影したフィルム各5枚(計25枚)をPennHip分析センターに提出して、正確に撮影できることを証明してもらう必要があります。承認されますと、提出したフィルムの分析結果を受け取ることができ、PennHipの紹介ネットワークにも名前が掲載され、その他のサポートサービスを受けることも可能になります。
*このセミナーを、全て個人で手配し実地参加した場合の航空費や滞在費あるいは言葉の障壁などを考慮しますと、今回ご提供する価格は大変リーズナブルになっております。日本でも深刻な問題である股関節形成不全を正確に診断し、適切な予後を飼い主様にお伝えできるためにも、是非ともご参加をお待ち申し上げております。
講師
Gail Smith,VMD,PhD,DACVS
演題
4月3日(日)
PennHIP講習会
・ペンヒップセミナー参加費
・ディストラクター(器具)
・日本語版マニュアル
・トレーニングDVD
・通訳費用
・昼食、休憩時コーヒー
・ディストラクター(器具)
・日本語版マニュアル
・トレーニングDVD
・通訳費用
・昼食、休憩時コーヒー
4月5日(火)
PennHIP講習会
・ペンヒップセミナー参加費
・ディストラクター(器具)
・日本語版マニュアル
・トレーニングDVD
・通訳費用
・昼食、休憩時コーヒー
・ディストラクター(器具)
・日本語版マニュアル
・トレーニングDVD
・通訳費用
・昼食、休憩時コーヒー
VMN セミナーに関するお問合せ
不明な点がございましたら、
お問合せよりご質問ください。
お問合せよりご質問ください。