VMN セミナー情報
- 知って得するセミナー
- 科目
2020年7月9日より、VMN の整形外科コンサルタント 本阿彌宗紀先生を講師にお迎えして、整形外科シリーズセミナー「手術しないからこそ知っておくこと!手術するなら必ず知っておくこと!」を開催しております。
前半 <シリーズ1> の【診断学】までは修了し、現在、後半 <シリーズ2> の【治療学】を順次ご講演いただいております。
今回はその第3回目。おそらく多くの臨床獣医師の皆さんが関心をお持ちの「骨折治療はじめの一歩 〜トイ犬種の橈尺骨骨折〜」を演題としてご講演いただきます。
本シリーズセミナーは特に一次診療の臨床獣医師の皆さんに、整形外科の基本からアドバンスまで、二次診療に紹介するためにも必要な知識をじっくり学んでいただけるセミナーを目指しています。
VMN What ? 対応プログラムですので、アーカイブ動画を見て浮かんだ質問も、専用質問ボードからいつでも講師に質問が可能です。
視聴して、取り組んでみて、質問して疑問を解消する…そんな参加型のセミナーを目指しています。ぜひご視聴ください。
前半 <シリーズ1> の【診断学】までは修了し、現在、後半 <シリーズ2> の【治療学】を順次ご講演いただいております。
今回はその第3回目。おそらく多くの臨床獣医師の皆さんが関心をお持ちの「骨折治療はじめの一歩 〜トイ犬種の橈尺骨骨折〜」を演題としてご講演いただきます。
今回は録画データでの配信となります。申し訳ありませんがリアルタイムでの質問の受付ができませんので、専用質問ボードからご質問ください。
本シリーズセミナーは特に一次診療の臨床獣医師の皆さんに、整形外科の基本からアドバンスまで、二次診療に紹介するためにも必要な知識をじっくり学んでいただけるセミナーを目指しています。
VMN What ? 対応プログラムですので、アーカイブ動画を見て浮かんだ質問も、専用質問ボードからいつでも講師に質問が可能です。
視聴して、取り組んでみて、質問して疑問を解消する…そんな参加型のセミナーを目指しています。ぜひご視聴ください。
セミナー概要
セミナー名 | 手術しないからこそ知っておくこと! 手術するなら必ず知っておくこと! 本阿彌 宗紀先生の「整形外科学シリーズ」 第12回 |
---|---|
講師 | 本阿彌 宗紀先生 |
開催日時 | 2022年9月29日(木) 20:00〜22:00 |
トピック |
「骨折治療はじめの一歩 〜トイ犬種の橈尺骨骨折〜」
|
対象 | VMN有料会員・学生会員 |
閲覧費用 | 無料 |
動画アーカイブ
シリーズ2 :【治療学】
トピック3 : 骨折治療はじめの一歩 〜トイ犬種の橈尺骨骨折〜
セミナー
掲載日:2022年11月8日
- ・骨折治療はじめの一歩 〜トイ犬種の橈尺骨骨折〜
・目的
・X線検査
・拡大率の測定
・橈尺骨頭尾側像
・橈尺骨側面像
・関節のアライメントを整えて撮影
・各主骨片に対して2方向で撮影
・骨折時に手根関節を合わせるコツ
・左橈尺骨骨折のX線撮影(動画あり) - ・トイ犬種の橈尺骨骨折の好発部位
・骨折分類と難易度
・単純骨折断端の形状と難易度 - ・プレート固定選択のFIRST STEP
・プレートが使える限界
・左橈骨頭外側アプローチ切皮ライン
・左橈骨頭側面X線画像
・左橈骨頭側面解剖図
・橈骨頭外側アプローチ
・頭外側切皮 - ・トイ犬種 左橈骨頭外側アプローチ:橈尺骨遠位骨折(動画あり)
- ・プレート固定におけるインプラントの選択条件
・術前計画の8 Steps
・Step 1 遠位骨片の骨長計測
・Step 1 斜骨折の場合
・Step 2 トレース
・Step 3 遠位骨片の計測
・Step 4 スクリュー径決定
・Step 5 ホール数、プレート幅の決定
・Step 5 遠位端骨折の場合
・Step 6 近位骨片のホール数の決定
・これはダメ?
・Step 7 戦略
・Step 8 スクリュー長の計算
・術前計画の完成
・術前計画が結果に反映されたか? - ・ロッキングプレートを用いた術前計画
・1.5mm LCP System
・ロッキングストレート
・橈尺骨遠位骨幹部横骨折(成長期)
・LCP1.5 system
・プレート設置後
・術後経過
・橈尺骨遠位端横骨折
・骨折断端に凹凸あり
・術後管理 - ・インプラント選択は非常に悩ましい
・骨幅とインプラント選択 - ・プレートベンダー
・トイの橈尺骨骨折に便利な骨鉗子
・遠位横骨折の整復法
・若齢犬の橈骨骨幹部遠位横骨折LCP1.5ロッキングプレート(動画あり) - ・遠位短斜骨折は最も難易度が高い!
・遠位内外側短斜骨折の整復法
・遠位頭尾側短斜骨折の整復法
・症例
・症例 X線 - ・症例
・症例 X線
・術後18日 X線
・再手術
・再手術後 X線
・橈尺骨遠位骨幹部螺旋骨折
・トイRUにも圧迫、中和、架橋はある? - ・インプラント抜去する?しない?
・プレートを抜去するリスク
・プレートを抜去しないリスク
・インプラント抜去の適応
・応力遮蔽(Stress shielding)
・応力遮蔽に対するインプラント段階的抜去
・最も重要なこと!
整形外科シリーズ
手術しないからこそ知っておくこと!手術するなら必ず知っておくこと!本阿彌 宗紀先生の「整形外科学」シリーズは、VMN有料会員向け無料セミナー「知って得するセミナー」の2020年新シリーズです。本シリーズセミナーは「基本からアドバンスまでじっくり学ぶ」をテーマとし、参加して、取り組んでみて、質問して疑問を解消する…そんな参加型のセミナーを目指しています。
ライブ放送終了後には、フォローアップのための専用質問ボードを設置しますので、そちらから質問の投稿が可能です。
参加して、取り組んでみて、質問して疑問を解消する…そんな参加型のセミナーです。ぜひご参加下さい。
※ 閲覧・質問にはVMNログインが必要です。
※ IBM Video Streamingの質問受付は、開催予定をご確認の上ご参加ください。
VMN セミナーに関するお問合せ
不明な点がございましたら、
お問合せよりご質問ください。
お問合せよりご質問ください。