Home / VMNセミナー情報 / リハビリテーションセミナー

VMN セミナー情報

  • 知って得するセミナー
  • 科目
開催日: 2011年11月27日(日)

リハビリテーションセミナー

講師

小笠原 茂里人先生

オンデマンド

Vol.01
  • リハビリテーション科

●リハビリって何?
現在の日本では怪我とか交通事故にあった方がリハビリを受ける。
リハビリを受けても100%元に戻すことはできない。どこまで戻すかを明確にする必要がある。 ●理学療法の定義 ●リハビリテーションとは
再び適した状態に戻す。 ●リハビリテーションの歴史
18世紀から始まり、本格的には第一次世界大戦後とされている。
日本では1963年に理学療法士、作業療法士学校が設立された。 ●理学療法の種類
物理療法、徒手療法、運動療法の3つに大きく分かれる。

Vol.02
  • リハビリテーション科

●運動療法 ●運動療法の適応 ●徒手療法とは
動物では関節可動域訓練、ストレッチング、マッサージの3つが主なもの。 ●課題思考型アプローチとは ●物理療法 ●国際機能生活分類 ●リハビリに関わる人々(人)
動物の世界ではこれに飼主も加わる。 ●リハビリってどうするの?

Vol.03
  • リハビリテーション科

●どこでリハビリテーションを学べるか?
テネシー大学リハビリコースCCRP(ビデオ)
CRI{民間資格}(ビデオ) ●世界動物リハビリ学会

Vol.04
  • リハビリテーション科

●リハビリってどうするの? ●開始前に確認すること
病歴、一般状態を必ず確認する。
リハビリテーションが必要な理由
飼主とのカウンセリング(目標・生活環境の確認) ●動物をどう評価するか ●プログラミング

Vol.05
  • リハビリテーション科

●動物のリハビリで大事なこと ●質疑応答

Vol.06
  • リハビリテーション科

●リハビリ評価表

Vol.07
  • リハビリテーション科

●症例1:大腿骨頭切除後のリハビリ
疼痛管理、炎症緩和、ROMの確保、患肢の早期負重

Vol.08
  • リハビリテーション科

●症例1のリハビリ:実施と経過(動画あり)

Vol.09
  • リハビリテーション科

●症例2:椎間板ヘルニア手術後のリハビリ
疼痛管理、関節可動域の維持、筋力の維持、バランス能力の向上 ●症例2のリハビリ:実施と経過(動画あり)

Vol.10
  • リハビリテーション科

●質疑応答

動画要約(全文)

VMN セミナーに関するお問合せ
不明な点がございましたら、
お問合せよりご質問ください。