VMN セミナー情報

知って得するセミナー
  • 知って得するセミナー
  • 瀬戸口明日香先生の「明日から役立つ」シリーズ
  • 科目
  • 科目
2016 年1月から開催している瀬戸口明日香先生の内科・腫瘍化シリーズセミナー。

現在「シリーズ4:腫瘍性疾患におけるインフォームドコンセントガイド」を開催しており、何かと頭を悩ませる「腫瘍症例におけるインフォームドコンセント」をテーマに各疾患ごとにご講演いただきます。

シリーズ3の演題と織り交ぜてご講演いただく予定となっています。

セミナー概要

セミナー名 瀬戸口 明日香先生の「明日から役立つ」シリーズ 第34回
講師 瀬戸口 明日香先生
開催日時 2025年2月20日(木) 19:30〜21:30
トピック
「犬と猫の骨腫瘍」
対象 VMN有料会員・学生会員
閲覧費用 無料

動画アーカイブ

動画アーカイブを公開しました
シリーズ4:腫瘍性疾患におけるインフォームドコンセントガイド
トピック13:犬と猫の骨腫瘍
  • 犬と猫の骨腫瘍(ご講演資料)
    1スライド/ページ (カラー)
    ダウンロード
    ファイル容量:6.6MB
セミナー
掲載日:2025年3月18日
  • ・犬と猫の骨腫瘍
    ・01 犬の骨肉腫
    ・犬の骨肉腫:概要
    ・診断
    ・骨腫瘍の生検は難しい・・・
    ・骨生検の手順
    ・良性の骨病変は?
  • ・症例:A.M
    ・この時点でお話しすべきこと
    ・治療経過 (動画あり)
    ・本症例の考察
    ・骨肉腫に対する放射線療法
    ・論文紹介:頭部に発生した骨肉腫に対する定位放射線療法の結果 (35例)
  • ・論文紹介:骨肉腫の術後補助化学療法は何が良い?
    ・骨肉腫の術後補助化学療法は何が良い?
    ・論文紹介:術後補助化学療法は何回行えばよい?
    ・術後補助化学療法は何回行えばよい?
    ・論文紹介:術後補助化学療法はいつ開始すべきか?
    ・材料と方法
    ・結果:断脚から化学療法開始までの日数とTTP
    ・結果:断脚から化学療法開始までの日数とOS
    ・考察及びまとめ
    ・犬の骨肉腫の化学療法:まとめ
  • ・症例:A.M
    ・初診時胸部レントゲン検査所見
    ・この時点でお話しすべきこと
    ・初診時CT検査所見
    ・治療及び経過
    ・術後の呼吸 (動画あり)
    ・治療及び経過 2
    ・本症例の考察
    ・論文紹介:肋骨腫瘍摘出後の胸壁再建 (44例)
    ・論文紹介:ポリプロピレンメッシュを用いた肋骨の骨肉腫切除後の腹壁再建
  • ・その他の骨肉腫:骨外性骨肉腫とは?
    ・症例:C.U
    ・胸部レントゲン検査所見
    ・この時点でお話しすべきこと
    ・治療及び経過
    ・病理組織学的検査所見
    ・治療プラン
    ・治療及び経過 2
    ・犬の骨肉腫におけるインフォームのポイント
  • ・03 犬の軟骨肉腫
    ・犬の軟骨肉腫:概要
    ・骨肉腫と軟骨肉腫の比較
    ・症例:M.S
    ・CT検査
    ・病理組織学的検査
    ・この時点でお話しすべきこと
    ・治療及び経過
    ・本症例の考察
    ・論文紹介:骨盤領域の放射線治療を行った51例における正常組織の合併症
    ・多葉状骨軟骨腫とは?
    ・論文紹介:多葉状骨軟骨肉腫の39例
    ・犬の軟骨肉腫に対するインフォームのポイント
  • ・03 猫の骨肉腫
    ・猫の骨肉腫
    ・論文紹介:猫の骨肉腫 (犬との比較)
    ・論文紹介:猫の骨肉腫67例
    ・論文紹介:猫の四肢に発生した骨肉腫 56例
    ・猫の骨肉腫:まとめ
  • ・04 猫の軟骨肉腫
    ・猫の軟骨肉腫:概要
    ・論文紹介:猫の軟骨肉腫67例
    ・論文紹介:猫の軟骨肉腫は本当に挙動がおとなしいか?
    ・症例:C.K
    ・この時点でお話しすべきこと
    ・CT検査所見
    ・パンチ生検、細胞診⇨診断/治療プラン
    ・病理組織学的検査
    ・本症例の考察
明日から役立つシリーズ
瀬戸口 明日香先生の「明日から役立つ」シリーズは、VMN有料会員様向け無料セミナーとして、臨床医が日々遭遇する症例を、今一度整理して、きちんと確認(再確認)して頂く、「学び直し」をテーマとしております。

ライブ放送終了後には、フォローアップのための専用質問ボードを設置しますので、そちらから質問の投稿が可能です。
参加して、取り組んでみて、質問して疑問を解消する…そんな参加型のセミナーです。ぜひご参加下さい。

※ 閲覧・質問にはVMNログインが必要です。
※ IBM Video Streamingの質問受付は、開催予定をご確認の上ご参加ください。
VMN セミナーに関するお問合せ
不明な点がございましたら、
お問合せよりご質問ください。